鹿児島旅行日記
2月14日~16日で鹿児島県を旅行してきました。
寒い日がつづいているので、少しでも暖かいところへ、と南国鹿児島を選んだのですが、
さむいのなんの・・・。ちゃっぷい!(古)
2月14日
大阪空港→鹿児島空港→桜島→鹿児島市のラーメン屋→指宿白水館
旅行中っておみやげ物屋さん見て回るのって楽しいですね!あまり買ったりしないのですが、工夫した品揃えがなかなか楽しいものです。いっぱいまわっちゃいました。
桜島。めちゃんこ寒いです。4度くらい?
あー!!!あまりに寒くて、大声。
2月15日
指宿白水館→西大山駅→長崎鼻→池田湖パラダイス→指宿白水館
今回宿泊した指宿白水館というところは、古くからある温泉旅館のようで、リピーターであろうと思われる年配の方も多く宿泊していました。
施設は結構古いのですが、古くても磨いて使っている、といった感じ。ロケーションも錦江湾すぐに面していて、窓を開けると波音のBGMがとってもすがすがしかったです。館内の歴史資料館も充実していて最高。旅館の従業員も一生懸命に働いていて、とても良い印象を受けました。
ただ、トイレットが若干古いので、古いにおいが。。。
いくらソフト面でよくてもあのにおいがあると、残念ですね。
においって重要です。従業員は気がつかないのでしょうか?
西大山駅(本州最南端の駅)と開聞岳
西大山駅の時刻表(一日8本!)
2月16日
指宿白水館→知覧特攻隊平和会館→鹿児島市内のとんかつ屋さん→鹿児島中央駅→鹿児島空港の足湯→空港→大阪空港
知覧特攻隊平和会館。なんとも悲しい気分にさせられるところです。20歳前後の人間が飛行機もろとも敵艦に突っ込む、、、、志願してきた兵隊とはいえ、二十歳前後の人間が1,000人以上も。。。国のためにみなのためにという考え方にはいろいろと感じるところがありました。形はどうあれ、社会貢献したいという気持ちは強いものだと思いました。
鹿児島空港には足湯があります。搭乗まで時間があったので、いそいそと靴と靴下を脱ぎ捨て、ちゃぽん。
奥の果物はボンタン。手前の足は奥様の右足。
たべちゃだめ!
旅というのはいいものですね~。
気分すっきり!財布もすっきり!
クレジット請求どっかり!
| 固定リンク
「プライベート」カテゴリの記事
- 生まれる~!その1(2009.04.05)
- バレンタインデーのおもひで(2009.02.15)
- ラスール(2008.08.16)
- つわり&フォトリーディング(2008.07.20)
- 着床。(2008.07.07)
コメント
いいなあ
投稿: | 2008年2月18日 (月) 23時48分